
企画主催をしてみたい方へ(パートナー募集)
「まずは地元の方が伊賀の魅力を再発見してほしい!!」
「いがぶらに関わった方が、自分の可能性を広げてほしい!!」
そんな想いとともに、2014年度から始まった「伊賀ぶらり体験博覧会 いがぶら」には、毎年多くのお客様が参加され、「伊賀に住んでいても知らなかった魅力を発見できた」「伊賀に遊びに来る楽しみが増えました」など、嬉しいお声をいただいております。
それは、様々な体験プログラムを実施提供してくれている「パートナー」の皆様が、ご自身の持ち味を活かしながら、伊賀の魅力を丁寧に伝えていただいた結果であると思います。
伊賀でご商売、まちづくり活動をしていらっしゃる方、いがぶらに参加され「自分だったらこんなプログラムをやりたいな」と思っていらっしゃる方、ぜひ、私たちと一緒にプログラムを企画していただけませんか?
プログラムを企画・催行していただく方を「パートナー」とお呼びしています。
今年は、9月19日(土)から11月23日(月)までを開催期間とし、「いがぶら2020」に参加していただけるパートナーを募集しております。
いがぶらは、伊賀の魅力発信プログラムであれば、ジャンルを問わずチャレンジできる取組みであり、様々なジャンルで活躍されている方々の集まりだからこそ生まれる、新しいビジネスアイデアが得られる場でもあります。そして何ものにも代え難い《人の繋がり》が増えるということが一番の魅力ではないかと思います。我々とパートナーの皆さんとの繋がり・パートナー同士の繋がり・お客様との繋がり。いがぶらを通じて、少しでも多くの繋がりを得ていただければと思います。
*募集メニューのテーマ
「いがぶらり~街歩き・自然を満喫~」「歴史と文化・伝統工芸をたずねる」「伊賀びとの技」
「伊賀の食と出会う」「美容と健康を伊賀で体験」「伊賀といえば忍者と芭蕉さん」
*パートナーとは
おもてなし事業の実施者をパートナーと呼び、パートナーは期間中の都合の良い日時におもてなしプログラムを実施していただきます。プログラムの料金・募集人数(最少催行人員)も自由に決めていただけます。(ただし、ブラッシュアップにより変更をお願いする場合があります。)
*パートナーになると
おもてなしプログラムを公式ガイドブック、及び公式Webサイト「いがぶら」に掲載します。
*「いがぶら」のしくみ
お客様には、主に公式Webサイトから予約をしていただきます。公式Webサイト全体の管理は事務局で行いますが、パートナーには、ご自身のプログラムが管理できる権限を付与しますので、ご自身でプログラムの編集や参加申し込み状況の把握などを行っていただくことができます。お客様は現地集合・解散が基本です。また、お客様の料金は、現地(プログラム開催時)での支払となります。
*事務局からのお願い
今年は市外や県外の参加者をより増やしていけるよう、いがぶらに取り組んでまいります。具体的には「市外・県外から来た参加者」限定のプログラム枠を設定するなど、伊賀市外の参加者を一層獲得できるよう、パートナーの皆様にもご協力いただきたく思います。
【参加料】
事務手数料として、基本料金 6,000円 と売上の5%をいただきます。
※キッズ・ひなぶらは参加費4,000円のみ
【いがぶら・キッズ・ひなぶら申込方法】
伊賀ぶらり体験博覧会参加申し込み書に必要事項をご記入いただき、下記期限までに提出してください。
参加申込書と参加料の支払いをもって、いがぶら事業への本エントリーとさせていただきます。
※いがぶら事業へ初参加の方はいがぶら参加規約をお読みの上、「いがぶらプログラム提供申込書」を併せてご提出ください。
⇒ 参加申込書
⇒プログラム提供申込書
⇒いがぶら参加規約(マニュアル15p~19p)
【申し込み締め切り】
いがぶら 令和2年4月30日(木)
キッズ 令和2年4月14日(火)
ひなぶら 令和2年9月4日(金)
【いがぶら必要書類はこちら】
⇒WEB操作マニュアル(近日公開)
作成シート・計画書(word)
【募集案内】 【昨年度ガイドブック】
【参加申し込み先】
いがぶら事務局(㈱まちづくり伊賀上野)
〒518-0873 伊賀市上野丸之内500番地 ハイトピア伊賀3F
℡:0595-51-5504 Fax:0595-51-9088 Email:igaburari@gmail.com